日々お役立ち。

日々の体験や様々なことから得た知識、知恵を共有していくブログ

体育会系文化部!? 吹奏楽部のナゾ~①そもそも何をしている人たち?

こんにちは。浅野です。

実はわたし、中学・高校の部活と、その後も含めて7年ほど吹奏楽をやっておりました。

 

最近は離れて久しいですが、先日友人と学生時代の部活の話題になった際、

 

吹奏楽部って、なんで土日も夏休みもあんなに練習しているの?」

「同じ音をひたすら吹いているのを聞いたことあるけど」

「フルートとかトランペットは知っているけど、他はあんまり・・・」

 

なんてことを言われたりします。

 

そもそも吹奏楽(社会人の吹奏楽団も)がどんな活動をしていて、どんな楽器があって、どんな練習をしているのか、というか吹奏楽ってなに?オーケストラと違うの?といった疑問点について答えを書いていこうと思います。

 

私が部活でやっていたのが10年近く前ですし、地域や部活(団体)によって違う部分はあるかと思いますが、主な活動は以下の通り。

 

    夏の吹奏楽コンクールや、秋のアンサンブルコンテストなどの大会

    自分たちで企画・作り上げるコンサート(定期演奏会)

    地域のイベントなどでの演奏

 

だいたい1年を通して参加しながら、演奏できるバリエーションを増やしたりします。

 

というわけで、次回からは具体的に「吹奏楽」のナゾについて解き明かしていきます。

 

それでは。

浅野