日々お役立ち。

日々の体験や様々なことから得た知識、知恵を共有していくブログ

体育会系文化部!? 吹奏楽部のナゾ?~⑤吹奏楽部員の青春!吹奏楽コンクールとは  その3

おはようございます。浅野です。

 

わたしが今興味のあることや、好きなものについて書いてきます。

お付き合いいただけたらと思います。

 

今回のテーマも「吹奏楽って、なに?シリーズ」から

 どうやって審査しているのか?について。

 

 

どんな風に審査しているの?

出場する団体は、あらかじめ4~5曲程度指定された「課題曲」と、自分たちで選曲する「自由曲」の二曲を演奏します。

審査基準は2つ

 

①この二曲の演奏時間合計が「12分以内」であること

②複数の審査員によるポイントの合計

にて順位が付けられます。

 

②の審査の方法は2013年に変更になっているようです。わたしが出ていた時は最高得点と最低得点を省いた合計(フィギュアスケートと同じです)でした。

①の「12分以内」。これがが非常にシビアで、これを1秒でも過ぎると失格になるという大変厳しい規定です。

 

課題曲の演奏時間はある程度同じなので、それぞれ自由曲でどんな工夫をしているかも見どころですね。

 

今は時期的に、各県での大会真っ最中で、9月になると支部(エリア)大会、10月に全国大会が行われます。

チケットはかなりの争奪戦ですが、行ってみてはいかがでしょう。

 

それでは。

浅野